小さい秋をさがしに、栃木&群馬へいってきました!
初の関東圏での撮影。本格的な紅葉はまだなので、きのこや草紅葉、小さな紅葉がメインの撮影です♪
「写団渡良瀬」という写真コンテストで名立たるクラブの方々にご案内いただき、秘境へと撮影に行きました。
まずは美味しい佐野ラーメン&珈琲と楽しい写真談話で腹ごしらえ^ ^
かつおベースのしっかりとした出汁に、しこしこ麺、ぷるぷるのチャーシューがうまいっ!!
そしてその夜、朝3時に宿出発・・・
朝5時に矢板市で待ち合わせ、秘境の写真スポット、尚仁沢へ。
先日の大雨で大木が倒れ苔やキノコも流され、有名な川の光芒は見られませんでしたが、珍しい形の木やきのこに興奮!
次は、沢を渡り、笹の葉をかき分け、おしらじの滝へ・・・
青色の滝壺に注ぐ滝は残暑の涼を感じさせます♪
そして、スッカン沢へ・・・と向かう予定でしたが、残念ながら土砂崩れのため?通行止めでした。
帰り道には毬栗が転がるベンチを発見。
なんとも切なげな風景が、秋の醍醐味・・・ヾ(´ω`)ノ
秋には種田山頭火の句がぴったり。
「ほろほろ酔うて 木の葉ふる」
ここで一句
「木の葉けちらす 千鳥足」
ん!? 飲んべえじゃあ、ありませんからね!w (*´ω`*)=3
その弐へ つづく・・・