今年もいちばん桜の季節がやってきた!!
沖縄の寒緋桜(ヒカン桜)です^^
というわけで、毎週のやんばる通いが始まる。
濃いピンク色の桜と南国のシダが並ぶ姿は、まさに沖縄の春の風景です。
今年は夜桜を撮りたい!ということで
糸のような三日月の夜、真っ暗な山の中へ撮影に行ってきました。
幸運にも満天の星空!!さいこーです゜+.゜ (*´▽`*)
ガサガサ!!!
はっ!!熊!?オオカモシカ!?ヒョウ!?
なーんて、ここは沖縄。余裕のよっちゃん。
オオコウモリがいっぱいいました。安眠を邪魔してごめんね^^;
山の坂道に車を停め、車のライトで撮影。
車の位置やライトを照らす時間など、微調整を繰りかえす。
結果、カメラから10m離れた場所に車を停め、
20秒露光のうちスモールライト15秒、ハイビーム5秒が最適だと結論。
結果、シャッターを切って10m先の車まで坂道を猛ダッシュする羽目に。笑
泣く子も黙る丑三つ時
真っ暗な山の坂道を猛ダッシュ
何往復も繰り返し、息切れになりながら満面の笑みを浮かべる私は
やっぱりカメラバカだと確信。。_| ̄|○ 笑
思う存分、夜桜を撮りつくした後は
沖縄のオリオンビールの「いちばん桜」をいただいて爆睡しましたzZZ
朝、目が覚めると予報通りの雨。
誰もいない静かな林道で、ゆっくりとコーヒーを沸かし
八重岳ベーカリーで買った無添加のあんぱんをいただく( ´ 。•ω•。)
車窓からは、昨夜気がつかなかった一本の桜が雨に濡れ
贅沢な花見を楽しみました♪
翌週は、福岡の三苫正勝先生の写真教室のみなさまをご案内しました^^
それぞれ思い思いのアングルで桜を撮影されていて、地元民の私が目に止めなかった風景を切り取らていて、大変勉強になりました!
夜はもちろん泡盛でカリー♪(乾杯)で楽しい時間を過ごせました。
どうもありがとうございました!またんめんそ〜れ^ ^
やっと沖縄本島南部の集落で、きれいな桜があちこち咲いています。
いちばん桜を楽しめるのもあと少しです♪