まるで黄金色のじゅうたんのよう・・・
遥かな尾瀬~♪ に行ってきました!
9月末、金色に輝く草紅葉が見頃!
連休のため繁華街のような人の列!みんな輝く草紅葉を楽しんでました♪
行きは、鳩待峠→山の鼻→竜宮→見晴 というルート。
尾瀬ケ原はほぼ平坦な木道で、普通に歩いて約3時間30分、あっち撮りこっち撮りでふらふらしていた私は約6時間かかりました ^^;
黄金色に輝く湿原、緑の山々、青空を写した池、白い花のヒツジ草(水草)、紫色のリンドウなど・・・
すべての色がぎゅっと詰め込まれ、きらきらと光が射し込む景色はため息が出る美しさ・・・まるで色の玉手箱やぁ〜w…(*´◇`*)。・:*:・゚
爽やかな秋風に吹かれて歩く道のりは最高!。・:*:・゚
あぁ、天国みたいや・・・(*´◇`*)。・:*:・゚ 行ったことないけど。笑
日暮れギリギリ、滑り込みで山小屋に到着!見晴にある弥四郎小屋に宿泊しました♪
大きな山小屋で人がいっぱい!相部屋ですが、最小限の暖房、布団、浴場を完備。
また、夕ご飯はハンバーグに野菜の小鉢が付いた栄養バランスの良い食事!山小屋にしては、環境がとても良いようです^ ^
9時消灯、6時朝食という下界では考えられない時間の流れですが、テレビもない月夜の静けさに自然とウトウト・・・8時には夢のなかへ。・:*:・゚ これがきっと自然の流れなのですねぇ
明日は張り切って4時半起きですo(`ω´)○
その四へ つづく…